一宮市議会 3月定例会一般質問が行われました

    ページID:2503002

  • 一宮市議会 3月定例会一般質問が行われました
    • 一宮市議会 一般質問通告一覧[令和7年3月定例会]
    • ■ 3月6日(木)順位 1~10

      順位1 岡 本 将 嗣
      1 浄化槽設置補助金制度について
      2 キャッシュレスポイント還元キャンペーンについて

      順位2 髙 橋 一
      1 市民の足について
      2 一宮の都市鉱山について
      3 災害時の公衆電話について

      順位3 服 部 修 寛
      1 一宮市斎場の残骨灰の処理について
      2 一宮市民の生命と暮らしを守るために
      (1)一宮市内の火災状況
      (2)特殊詐欺などの被害防止について
      (3)能登半島地震を教訓に、代替水源の確保を

      順位4 平 松 邦 江
      1 市民と地域と協働で安心安全な一宮市に
      (1)火災に備える取組
      2 女性の困りごとに寄り添う取組を
      (1)「搾乳できます」マーク設置を

      順位5 河 村 弘 保
      1 保育士不足解消にむけた資格取得支援制度の検討について
      2 制服リユースで負担軽減、ブレザーのリユース推進について

      順位6 髙 木 宏 昌
      1 焼却炉・広域事業化について

      順位7 臼 井 弓 賀
      1 防災における女性の生活安全対策について

      順位8 大 津 乃里予
      1 幼保小連携した架け橋プログラムについて

      順位9 尾 関 さとる
      1 一宮市のPRについて
      2 広報の利活用について
      3 本町における舗装の再整備について
      4 冬のイルミネーションについて

      順位10 野 村 悠 介
      1 一宮市における地域包括ケアシステムについて

      ■ 3月10日(月)順位 11~20

      順位11 宇 山 祥 子
      1 在宅高齢者の安らかな生活の確保と介護者の負担軽減を! ~高齢者紙おむつ支給制度の拡大~
      2 ICTを使った聴覚障害者への支援を! ~いつでもどこでも手話でアクセスできるまちへ~

      順位12 後 藤 みゆき
      1 生活保護のしおりについて
      2 カラスとごみ対策でもっとすみよいまちに

      順位13 水 谷 千恵子
      1 アピアランスケア支援の充実について
      (1)エピテーゼを助成対象に
      2 「もったいない」から価値を見いだす
      (1)食品ロス削減の取組
      (2)リサイクルの取組
      (3)雑草で発電

      順位14 柴 田 雄 二
      1 こども読書環境整備について

      順位15 佐 々 のりな
      1 地場産(国産)食材の使用促進で子どもも農業も元気に!
      2 学校給食におけるアレルギー除去食の品目・対応拡大
      3 環境にも健康にもより良い“給食の質”の向上

      順位16 本 山 廣 次
      1 いちのみや応援寄附金(ふるさと納税)について

      2 尾西高校閉校後の活用について

      順位17 鵜 飼 和 司
      1 一宮市のブランディング戦略としての公立小・中学校の在り方について

      順位18 彦 坂 和 子
      1 下水道管の老朽化対策と今後の計画について
      2 高齢者の「聞こえの支援」をさらに進め、高齢期も安心して暮らせるように

      順位19 渡 辺 さとし
      1 産業廃棄物の収集・保管場所について
      2 子どもの学びを中心にすえた学校を

      順位20 中 村 かずひと
      1 戦略的な一宮市の魅力発信について
      (1)SNS活用の現状と課題
      (2)PR力の強化を
      2 大河ドラマ「豊臣兄弟!」放映を活かして
      3 RSウイルスワクチン接種費用の助成について
2025年03月10日